2012年12月21日金曜日

rssから画像も取得する

rssから画像も取得できます!
便利ですなー。使えますなー。でもie6では使えないので注意しましょう。

rss.js
////////////
google.load("feeds", "1");
function initialize() {
  var feedurl = "http://www.imamura.biz/blog/feed/"; //rssフィードのurlを指定。wordpressの場合はurl/feed/で取得できる。
  var feed = new google.feeds.Feed(feedurl);
  feed.setNumEntries(4); //フィードの表示数
  feed.load(dispfeed);

  function dispfeed(result){
    if (!result.error){
      var container = document.getElementById("feed");
      var htmlstr = "";

      htmlstr += "<ul>";
      for (var i = 0; i < result.feed.entries.length; i++) { //ループ処理
        var entry = result.feed.entries[i];

  var eimg = ""; //画像取得(初期値設定)
  var imgCheck = entry.content.match(/(src="http:){1}[\S_-]+((\.png)|(\.jpg)|(\.JPG))/); //該当する拡張子のデータを画像として取得している
  if(imgCheck){
     eimg += '<img ' + imgCheck[0] + '" width="100" >'; //eimgにはimgタグを挿入するように設定、大きさは100ピクセル

      }

        htmlstr += '<li class="kiji">'
        var strdate = createDateString(entry.publishedDate);

        htmlstr +=  '<p class="kiji_img"><a href="' + entry.link + '" target="_blank">' + eimg + '</a></p>';
        htmlstr +=  '<p class="kiji_body"><span class="kiji_title"><a href="' + entry.link + '" target="_blank">' + entry.title + '</a></span>' + '<span class="kiji_entry">' + entry.contentSnippet.substr(0,140) + '</span><span class="kiji_date">' + strdate + '</span></p>';

        htmlstr += "</li>"
      }
      htmlstr += "</ul>";

       container.innerHTML = htmlstr;

    }else{
       alert(result.error.code + ":" + result.error.message);
    }
  }
}

function createDateString(publishedDate){
  var pdate = new Date(publishedDate);

  var pday = pdate.getDate();
  var pmonth = pdate.getMonth() + 1;
  var pyear = pdate.getFullYear();
  var phour = pdate.getHours();
  var pminute = pdate.getMinutes();
  var psecond = pdate.getSeconds();
  var strdate = pyear + "/" + pmonth + "/" + pday ;

  return strdate;
}
google.setOnLoadCallback(initialize);
 
////////////
 
をrss.jsとして<head>内にぶち込みます。 


続きはまた時間ある時に。


参考サイト(後にゆっくり書き直します。)

http://www.creps-inc.jp/6/post/2012/02/first-post.html

http://column.a-ngb.info/?p=34

http://www.imamura.biz/blog/cms/wordpress/1031

役所のサイトで使用してるので、参考にしよう。


です。

2012年12月20日木曜日

WPのマルチサイト化

WordPressのインストールを1回するだけで、同じドメイン内にいくつもサイトを作ることができる機能が「マルチサイト機能」です

同じサイト内でブログが二ついる時に便利でした。

①ファイルにぶち込む////////////

直下の「wp_config.php」を開く

適当な箇所に以下のコードを追加
-----------------------------------
/** 追加設定-マルチサイト機能 */
define ('WP_ALLOW_MULTISITE', true);
-----------------------------------


②管理画面からぶち込む////////////
 管理画面の「ツール→ネットワーク」から”ネットワークのタイトル”、”管理者のメールアドレス”を設定して、マルチサイト機能のインストール。




③サーバーをくすぐる////////////
 まずはサーバーの「wp-content」フォルダの下に、新しく「blogs.dir」というフォルダを作る。
そのフォルダは書き込み可能(パーミッション設定705もしくは755)にしておく。

④管理画面に従う////////////
 WordPressの管理画面に表示された内容の通りにここからは作業を進めれば大丈夫。
wp-config.phpのバックアップとってから指示通りにソースをぶち込む。
(.htaccessも同様に)

④管理画面にから追加のブログを作成する////////////
上のバーに「参加サイト」ってのが出てるのでそこから新しいブロを追加する。


完了


参考サイト (分かりやす)
http://cosmeblog-com.jp/wordpress-2/multisite_1domain.html

2012年6月25日月曜日

joomlaで僕的に一番のエディター「JCEエディター」

joomal!2.5で一番使い易いエディター「JCEエディター」
エディター内でどのCSSを読み込めるか選択できるので、テンプレをカスタムしてる人には
使いやすいと思います。

レイアウトが正しく表示されるので、修正箇所もすぐに見つけれるので、説明し易いです。
http://www.joomlacontenteditor.net/downloads
http://www.joomlacontenteditor.net/downloads/editor/joomla-25


まず上のをインストールして、jceのアドオンから日本語をインストール
http://www.joomlaway.net/download/file/17-jcejce-20x.html
http://www.joomlaway.net/download/file/17-jcejce-20x.html


フォルダにも「JCEセット」でバックアップあり。

2012年6月11日月曜日

パララックス

あのかっこいいのパララックスというんですね。早速仕事はいったので調べとこう。

http://adidas.jp/baseball/fixmetal/index.html
http://johnpolacek.github.com/scrolldeck.js/decks/parallax/

あと日本代表のユニのサイトとか。

http://www.skuare.net/test/jYTPlayer.html
これは背景にyoutubeながすサンプル
始まる前にみておこう。

2012年6月8日金曜日

joomla!2.5でのjsの効果について

joomla!2.5でjsを使うときはテンプレのを引き継がれないので、直接記事に入れたらうごきまいした。
jQuery.jsはテンプレのを引き継げたので、記事内に書かなくてもよい。

あ〜。時間かかったけど、わかってよかったー。

2012年6月7日木曜日

joomla!2.5 フロントエンドから編集

joomla!2.5でどうやったらフロントエンドからできるか悩んでましたが、簡単でした。
ログインフォームをだしてそこからログインすればでます。
アイコンを表示させないといけない。

2012年5月26日土曜日

joomla!2.5テンプレの複製でのメモ

忘れない内にサクッとメモ。
joomla!2.5のテンプレを複製をするには
まず、フォルダ事丸々コピーして、フォルダの名前を変更。
xmlに書いて名前もフォルダと同じ名前に変更し、そのxmlに書いてるパスも変更した名前通りに変更。



ちなみに、元データは「アトミック」ものすごいシンプルなので,これから全部これからでいいと思う。

次に言語フォルダの元の日本語データを拝借し、名前を変更する。(ja-JP.tpl_atomic.ini,ja-JP.tpl_atomic.sys.iniの2種類)元々ある langの英語の方もファイル名を変更する。(ここよく忘れるから気をつける)

フォルダを圧縮したら、
管理画面よりインポートしてできあがり。だったとおもう。

また、詳しくはゆっくり書きます。

2012年1月30日月曜日

ボタンのマウスオーバーで便利なCSS

マウスオーバーは画像2枚作ってましたー。が、このやりかただと1枚でよさそう。

スタイルシートに

 a:hover img.hoverimg{
opacity:0.7;
filter:alpha(opacity=70);
-ms-filter: "alpha( opacity=70 )";
}

を設定して(数値は調整)

マウスオーバーのイメージに
class="hoverimg"

をいれるだけ。


<p class="arc_mid"><img src="images/photo02.jpg" class="hoverimg"  /></p>